どうも、RMです!
皆さんは優待投資家と呼ばれる人たちを知ってますか?
優待投資家とは株を持ってると必ずもらえる優待を目的に投資をする人たちのことを言います
優待投資家で一番有名なのはやはり「月曜から夜ふかし」で有名な桐谷さんでしょうか
桐谷さんについての詳しい情報はこちらをどうぞ
この記事では僕が思うおすすめの優待銘柄を紹介したいと思います!!
北の達人コーポレーション
最低投資金額 | 53,086円 | 優待利回り | 6.22% |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.67% | 優待発生株数 | 100株 |
権利確定月 | 2月 | 権利確定日 | 月末 |
北の達人のすごいところは配当+優待の利回りは6.89%とかなり高いです
さらに最低投資金額も5万円とお安い部類に入ります
そして北の達人コーポレーションは最近、美容商品や健康商品などでかなり高い評価を得ていてあのモンドセレクションでも金賞を受賞しています
その会社の自社製品の詰め合わせを貰えるのは魅力的ですね
すかいらーく
最低投資金額 | 183,404円 | 優待利回り | 3.27% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.07% | 優待発生株数 | 100株 |
権利確定月 | 6月,12月 | 権利確定日 | 月末 |
すかいらーくの株主優待は「ガスト」「ジョナサン」「バーミヤン」などで使える株主優待カードです
3000円相当の株主優待カードを年二回もらえます
この優待の魅力は何より使い勝手の良さで全国展開しているファミレスなどで使える金券と考えればとても魅力的でですね
配当+優待の利回りは5.34%と高水準です
日本マクドナルド
最低投資金額 | 515,367円 | 優待利回り | --- |
---|---|---|---|
配当利回り | 0.58% | 優待発生株数 | 100株 |
権利確定月 | 6月,12月 | 権利確定日 | 月末 |

ビックカメラ
最低投資金額 | 119,304円 | 優待利回り | 2.51% |
---|---|---|---|
配当利回り | 1.67% | 優待発生株数 | 100株 |
権利確定月 | 2月,8月 | 権利確定日 | 月末 |
こちらの優待の詳しい情報はこちらをどうぞ
ビックカメラも全国的に展開している企業で使いやすいのも魅力的ですね!!
利回りも4.17%と文句なしです!
サンリオ
最低投資金額 | 253,694円 | 優待利回り | 7.81% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.16% | 優待発生株数 | 100株 |
権利確定月 | 3月,9月 | 権利確定日 | 月末 |
こちらの優待はピューロランド・ハーモニーランド共通優待券と買い物優待券です
テーマパークで使える券6枚と買い物券2枚がもらえます
利回りも高いですし、子供や家族がサンリオ好きならこの株を買わない理由はないですね(笑)
ライトオン
最低投資金額 | 77,886円 | 優待利回り | 3.85% |
---|---|---|---|
配当利回り | 2.57% | 優待発生株数 | 100株 |
権利確定月 | 8月 | 権利確定日 | 20日 |
ライトオンは、ジーンズを中心としたカジュアルウェアを販売する専門店です
こちらの優待はライトオンの運営する店舗で使える買い物券となっています
1000円相当の買い物券が3枚もらえます
最低投資金額も約8万円と安めになっていて利回りも高いです
ファッション系の銘柄の中では最低投資金額も低めですしライトオンは使い勝手の良い商品を取り扱っていることでも有名です
まとめ
以上が僕のおすすめ優待銘柄になります!!
いかがでしたか?僕は優待に関しては結構うるさいほうでかなり絞り込んで選んだので間違いないと思います!!
また、優待について注意することも多いのでしっかりと調べたうえで投資しましょうね
優待は日本独自のシステムで面白いサービスも多いので自分でも調べてみるとより楽しめるかもしれませんね!!
日々の生活の中のちょっとした幸せ、それが優待だと思います
皆さんの楽しい優待ライフを祈ってます( ´∀` )
それでは