こんにちは!今日は駒澤大学周辺にある、安くて美味しいご飯屋さんを紹介したいと思います!
僕は現在駒澤大学3年生なんですが、そんな僕が実際に足を運んで厳選したお店たちなのでかなり自信があります!!
それじゃあ行ってみよう!
餃子の福包 駒澤店
駒澤大学駅から大学に行くまでの通りにある餃子屋さんです!
ここのおススメは「ランチセット」です!内容としては
- ナムル
- スープ
- ご飯(追加で大盛りも可)
- 餃子6個×2皿(焼きと水から選べます)
餃子に関しては、焼き焼き(焼き餃子2皿)でも水水(水餃子2皿)でも可能です
店員さんからはニラニンニクの有無を聞かれるので注意です!
餃子専門のお店だけあって焼き餃子はパリッとしていて中はジューシーで、水餃子もさっぱりとしていて飽きません
ここまで充実した内容でなんとお値段600円ほど!驚異のお値段です
唯一の欠点としては平日のお昼はかなり混みあいますので団体で行くときは少し待つかもしれません
しかしそれらを引いてもかなりの優良店だと思います!
インドカレーのお店シュリガネーシャ
駒澤大学正門を出てすぐ近くのところにあるインドカレー屋さんです
おススメはAランチセットで
- カレー(チキン、ベジタブル、ダル、ダルチキンetc...)
- ナン(おかわり無料)
- サラダ
- 飲み物(ラッシーがおススメ)
の内容になってます
充実の内容でお値段は680円です!
本格派のインドカレーと店内に流れる異国情緒のあるBGMが魅力のカレー屋さんになります
カレーが本格的なんですよねぇ…辛口頼むと後悔するレベルで辛いです
ナンは出来立てなのかアチアチでめちゃくちゃでかいですよ
店員さんが全員外国の方なので注文の時はわかりやすくオーダーしてあげてくださいね(`・ω・´)
三友軒
ここはかなりニッチなお店になりますねぇ~
お店のたたずまいは完全にTHE昭和、中に入ると常連のおじさんと店員のおばちゃんが話し込んでいる様子←ナイス雰囲気
内装はなんだろう、海の家みたいなお座敷と普通の中華料理屋のテーブル席が融合した感じでかなり独特
近くの空いている席に失礼して噂の350円ラーメンを注文
お店においてあるTVのヒルナンデスを見ながら待っているとついにラーメン登場!
見た目はTHE普通の中華そばって感じでこれもまたGood!
味も見た目を裏切らぬ普通ラーメンでした!
食べてる間も常連さんとおばちゃんの話に花が咲き、ツケ払いかな?別のおじちゃんがお金を払いに来てました
食べ終えてお会計の時、なぜか400円のお勘定でしたが値上げしたんですかね?
まぁ四百円でもかなり満足な内容(店の雰囲気ふくめて)なのでOkです!
たまには変わったお店に行きたい!という人はぜひ行ってみてください!
居酒屋 福松
駒澤大学に至る道に面したこちらのお店、普段は居酒屋さんですがお昼にはランチもやっています
日替わりランチ4種類550円からえらべるんですが、アジのたたき丼、カレー、サーモンとホタテ丼などが多いですね
お店の前に今日のメニューといった感じであると思うので見てください
居酒屋というだけあって雰囲気がかなりいいですね、あまり知られていないのかお客さんも混みあってないのがgood
女将さんの接客もいいので落ち着いてご飯を食べたい人にはかなりおススメの店です
呑み喰い処 新や
ついにお出まし、ここが一番ヤバいです!「東急沿線で最強コスパ」の噂もあるお店です
まず第一に値段が安い!僕が行った日はちょうど金曜日だったんですが
その日は「スーパーフライデー」と称して揚げ物定食が安かったです!
そのお値段なんと450円(税込み)
正直痺れましたね、なぜなら味、量、値段の三拍子そろったご飯屋さんを見つけてしまったからです
僕が頼んだのはアジフライ定食でしたが内容はこんな感じ
- アジフライ二枚
- サラダ
- ご飯(お替り可)
- 生卵(サービスでつきました)
アジフライのサクサク感、おかわり可能のご飯、450円で食べられる定食のクオリティではないですね…
あと店の雰囲気がいいです、店員の女性の接客もいいですし厨房で調理している店長も素晴らしいですね
とまぁ僕が実際に足を運んでいいと思ったお店を紹介しましたがいかがでしたか?
良かったら参考にしてくださいね