どうも、RMです
今回は僕が最近プレイして無事クソゲー認定したオンラインゲーム、ウイニングイレブンについて語りたいと思います
※一部過激な表現がありまスご注意ください
ウイニングイレブン、通称ウイイレはKONAMIが発売するサッカーゲームのことです
最近ではアプリ版なんかも出てかなり人気のタイトルになってますね
そんなウイイレをプレイした僕ですが…
「〇ねよクソゲー!」
と叫んでしまうほどにこのゲーム、魔境だったのです
では順番になぜこのゲームがクソなのかをなるべく丁寧に述べていきたいと思います
・そもそもサッカーはゲームでやるべきでない
身も蓋もないですが本当にこれなんですよね、どういうことかと言うとサッカーは11対11でプレイしますよね?
つまり僕達は11人を操作して相手のゴールにボールをシュー!しなければいけないのです
しかし操作できるキャラはひとりが限界です、そこで使われるのがAIです
プレイヤーが操作してないキャラはAIが自動で操作してくれる訳ですが…これがもうクソゲーのクソゲーたる所以なんですね
簡単に言いますと「めっちゃイライラします」だって要はAIの動きに合わせなければいけないわけですから
DFが守備をせずに棒立ちするということは日常茶飯事で、このアホAIをいかにして騙すかがウイイレでレートをあげる重要なテクニックになります
つまりアホAIを以下に上手く御すか、と言うのがこのゲームの大部分を占めるわけです
結論:サッカーゲームは人類には早すぎた
・動きがモッサリしている
このクソゲー、動きがかなりモッサリです
リアル志向、といえば聞こえはいいですが爽快感はほぼ無いです
1人の選手が何人ものDFを抜いてスーパーゴールを決めるなんてことは出来ないですし(「テクニック笑」を使えば可能です)
僕達はなんのためにゲームをするんでしょうか?それは多分爽快感を味わうためですよね?このゲームは爽快感よりも不快感が勝ります、クソゲーです
結論:FIFAやろう
・課金要素が強すぎる
このゲームは基本的にやるだけなら無料ですが強くなりたければ課金をしないと行けません
無課金でもやれない事はないですがIMの選手(クソ課金キャラ)がいなければ厳しいと言うのが現実です
僕も学生ながら毎週来るIMのために何万とお金をつぎ込んできました…
中でもパトリックヴィエラとソルキャンベルに多分に苦しめられ、今の人権意識の世の中で言えば確実に終わるであろう発言もしたほどです
こんなのっておかしいですよね?例えばFPSなんかは努力すればするだけ強くなり課金要素もスキン程度のものです
しかしこのゲームは対戦に直接影響する選手から監督から何まで課金をしないと満足に揃えることが出来ません
つまり要するに課金者以外は上に行くのが難しいゲームってことですはいクソゲー
結論:f〇ck KONAMI
・民度が低い
なんなんですかね、僕の主観ですが民度が低い気がします
サッカーという全年齢対象のゲームだからでしょうか、キッズが多いです
そして極めつけはパフォーマンスという機能です
ゴールを決めたあとに選手がするパフォーマンスをウイイレでも再現した、と言うものですがこのパフォーマンスを一試合に一度だけ強制的に相手に見せつけることが出来ます、これがフルパフォというものです
このフルパフォ、やられるとかなりイライラしますしはっきり言って「煽り」の側面が強いです
普通ゲームの煽りって公式は認めていませんよね?ゴナミ(KONAMIの蔑称)のウイイレはこの煽り機能を公式で実装しています
民度の低いキッズ…煽り機能…何も起きないはずもなく…
結論:まさに地獄です
まとめ
いかがでしたか?僕もかなり頭きながら書いたので、読むに耐えない部分もあったかと思います
もちろんこのウイニングイレブン、かなりの伝統あるタイトルですし、このゲームが楽しい!と思う人もいると思いますが、僕の感じたことを書かせていただきました
恐らくもう僕はウイニングイレブンというゲームをやることは無いでしょう
なので最後にこのゲームを作ったであろうウイニングイレブン開発チームの皆さんにエールを送りたいと思います
行きますよ?
ゲーム作る才能ないよ君たち
それでは!